~地震時もプランターが樹木を守ります~ (➤カタログはこちら)
免震建物の周囲に植栽する際、建物への影響をなくすため、防根等色々な対策が必要になります
⇒リプラ f プランターはそれらを全てカバーします!
免震リプラ f プランター 三角補強付き W900xD(600+450)xH540mm
免震建築物へのリプラ f プランター設置 東京都港区
【断面図】
【斜視図】
■特徴
- 地震揺れ時、建物が樹木に当らない位置に植栽
- 地震揺れ時、人が落ちない工夫
■規格
■設置要点
- 地震ズレ:地震の振れ巾を考慮し、アゴから400mm程度は構造物や樹木がない状態にする
- 水受け:プランター底に傾斜をつけ、構造物と離れた水受けに排水できるようにする
- 落下防止:地震揺れ時の落下防止用三角板を取り付ける
■設置工事
免震プランター設置構造 (受け板は、普段は建物の下に隠れている)
免震リプラプランター組立て施工途中
免震リプラプランターは全てつながっている。エンドレスプランター構造。
免震リプラプランター設置仕上がり。 樹木の根が自在に横に拡がれる。